当院について

「むし歯にならない為に通う歯科医院へ」

歯医者は「むし歯になったら治しに行くところ」と考えている方がほとんどだと思います。歯科検診がある小学校まではむし歯の初期段階で治療できることも多いのですが、大人になると「痛くなってから治せばいい」とついつい後回しにしてしまいがちです。このグラフは歯医者の利用の仕方と将来残る歯の本数を表しています。痛みなどの症状があるときだけ歯医者にいく人は80代にはほぼ全ての歯を失ってしまいます。

歯科医院のかかり方と歯の本数

生涯を通して歯が残るかどうかは「むし歯になってから歯医者へ行く」か「むし歯にならないために歯医者に行く」かの違いなのです。

「歳をとれば歯はなくなるもの」
と考えているのは日本人ぐらい

日本人の80歳での歯の本数は平均8本で、半分の人が総入れ歯です。あなたのご両親(御祖父さん御祖母さん)の歯の状態はどうでしょうか。 歯を失って「好きな物が食べられなくなった」「もっと歯を大切にすれば良かった」と後悔されている方がほとんどなはずです。同じような生活習慣のままでは、あなたが同じ年齢になった時にはほぼ同じ状態になるでしょう。

各国の定期検診とクリーニング受診者の割合

日本人が定期的に検診とクリーニングをうけている割合はわずか2%ですが、むし歯が世界一少ないといわれるスウェーデンを始め欧米などの先進国では検診とクリーニングを受けることはごく普通のことで、これらの国では80歳で平均17~20本も歯が残っているのです。

「歯を残すことは身体の健康を守ること」

残っている歯が多い人ほど全身にかかる医療費が少なくなるというデータがあります。医療費が少ないということは病気になりにくい、または病気になっても重症にはなりにくいと考えられます。歯が4本以下の人は年間の医療費が平均50万円以上かかるのに対して、20本以上の人は平均35万円ほどでその差は1.5倍にもなります。

残っている歯の本数と年間にかかる医療費

入れ歯の場合、自分の歯と比べて噛む力は1/5以下、効率は1/6以下になります。歯を失うことで噛む力は弱くなり、好きなものを美味しく食べるという楽しみも満足にできなくなってしまうのです。噛み切ることが困難になると、柔らかいもの中心の偏った食生活になるので栄養不足になりやすくなります。また噛む力が弱くなるほど身体の機能も低下しやすく、介護が必要になったり寝たきりになる割合は高くなります。

「予防歯科を皆さんの常識に」

残念ながら日本の歯科医療は先進国と比べて明らかに遅れています。「むし歯になるのは当然」「むし歯になってから治す」のではなく「むし歯や歯周病にならないようにする」ために歯科医院に通うのが今のワールドスタンダードであり、日本でもそう変わっていこうという流れが始まっています。普段から自分が健康であることに有難さを感じる人は少ないように、痛みや不自由を感じていない人が歯の健康状態を考えることはほとんどないと思います。「もっと早く治療していれば」「歯の大切さを知っていたら」そんなふうに後悔する人を減らすためにも私達は予防歯科の大切さを皆さんに伝え、正しい知識をつけて頂きたいと考えています。生涯にわたってご自分の歯を残して健康に過ごすために予防歯科を始めましょう。

予防歯科を皆さんの常識に

私たちは将来「通っていて本当に良かった」と皆さんに思ってもらえる歯科医院を目指しています。

予防歯科の治療の流れ

カウンセリング

患者さまのご希望など、理想とする健康観をお聞きします。

歯周病の検査

お口の中の健康状態を検査します。

ブラッシング

ブラッシングのチェックと指導をします。

歯石取り

歯石を取ります。

歯のクリーニング

ブラッシングのチェックと指導をします。

フッ素塗布

虫歯のリスクが高い方には、歯にフッ素塗布を行います。

予防歯科の治療の流れ

当院は歯周内科治療を推進しています。

内科的歯周治療とは、「歯周病の予防・管理をして、患者様の全身的健康に寄与すること」を前提として、細菌検査法、歯周基本処置、抗菌薬、この3つを柱とした治療を行うことです。現在の歯周治療の主流である外科的歯周治療とは異なり、外面的な治療でなくからだの内側から治療を行う歯周内科治療を当院では行っています。

当院は歯周内科治療を推進しています。

当院の
こだわり

歯科外来診療環境体制

「歯科外来診療環境体制」とは、歯科診療時の偶発症など緊急時の対応及び感染症対策としての装置・器具の設置などの取り組みを行っている体制のことです。「おがわ歯科クリニック」は、厚生労働大臣が定めた施設基準に適合し、地方社会保険事務局長に届けを出している医療機関です。

歯科外来診療環境体制の施設基準

  1. 所定の研修を修了した常勤の歯科医師が、1名以上配置されていること。
  2. 歯科衛生士が、1名以上配置されていること。
  3. 緊急時の初期対応が可能な医療機器(AED、酸素ボンベおよび酸素マスク、血圧計、パルスオキシメーター)を設置していること。
  4. 診療における偶発症等緊急時に円滑な対応ができるよう、別の保険医療機関との事前の連携体制が確保されていること。
  5. 口腔内で使用する歯科医療機器等について、患者ごとの交換や専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底する等十分な感染症対策を講じていること。
  6. 感染症患者に対する歯科診療について、ユニットの確保等を含めた診療体制を常時確保していること。
  7. 歯科ユニットごとに歯牙の切削や義歯の調整、歯の被せ物の調整時等に飛散する細かな物質を吸収できるよう、歯科用吸引装置等を設置していること。
歯科外来診療環境体制

デジタルレントゲン、歯科用CT

当院では、患者さまのからだに優しいレントゲンシステムを導入しております。デジタルレントゲンシステムというもので、従来のレントゲンと異なりレントゲン撮影の撮影時間が短いこと、そして照射線量が今までのレントゲンに比べて約1/10と、大幅に減っております。歯科の治療では、歯やそのまわりの組織の診断が必要となるためどうしてもレントゲンを撮影する機会が多いのですが、その際でも安心して受診していただけます。小さいお子さまの場合には撮影範囲を制限するだけでなく、照射量を減らすようにしております。また、撮影した画像は、デジタル処理することによって、患者さまをお待たせする時間が大幅に減りました。あわせて鮮明な画像が得られるので、患者さまに分かりやすくご説明させていただくことができます。

デジタルレントゲン、歯科用CT

安心・安全のための滅菌対策

当たり前のことですが、歯科医院にはお口の中に入るものがたくさんあります。たとえば[歯を削る機械][奥歯まで届く小さな器具][先生やスタッフの手]など。これらに菌が付いていれば、もちろん治療を受ける方にもその菌が感染してしまいます。ですから当然、お口の中に入るものは清潔でなければいけません。ばい菌がまったく付いていないもの、汚れがまったく付いていないもの。その状態をつくることを「滅菌」と言います。当院では患者さまの立場になって考え、清潔な環境を整えるためにしっかりと「滅菌」をおこなっています。機械や器具の滅菌には、最新・最高クラスの設備を導入。医師・スタッフの手洗いを徹底することはもちろん、治療の際の手袋など、使い捨てできるものは全て使い捨てにしています。患者さまの安心・安全を第一に考えた対策を常に取り入れておりますので、どうぞご安心ください。

安心・安全のための滅菌対策

最新のカウンセリング設備

当院にとりいれているビジュアルマックスという設備は、患者さまの治療の際の不安をできるだけ軽減するものです。「現在どのような治療をしているのか」「治療によってどう変わったのか」などの説明やこれからおこなう治療についての説明をすべてモニターで確認しながら受診していただけます。また治療プランや経過報告など、患者さまが気になる情報を書面にてお渡しすることもできます。これは歯科医院の新しい形のコミュニケーションツールです。

最新のカウンセリング設備
ページトップ
おがわ歯科クリニック

おがわ歯科クリニック
〒656-0051 兵庫県洲本市物部3-6-18
TEL・FAX 0799-38-4652

月 曜 9:30~13:00
水~日 9:30~13:00 14:30~19:00
休診日 月曜午後・火曜・祝日